
日時:2010年11月3日
参加者:関口、山口、谷津、増田(関口友人)
関口さんのリハビリのため、在京メンバーで丹沢に行ってきた。増田さんは関口さんの自転車仲間で、以前も山の会の富士山にご一緒したことがある。ここのところ週末の天気が悪く、どこにも出られなかったが、久しぶりの好天で紅葉を楽しんだ。
08:10 小田急線秦野駅集合。8:18発のバスに会わせて集合したが、登山客が大勢列をなしているので、タクシーにした。4,850円
09:00 富士見山荘着。山荘は閉鎖。チップ制のトイレあり。100m先、道路の脇に「護摩屋敷の水」あり。ポリタンで汲みに来ている人あり。
09:10 出発
10:00 二の塔
10:20 三の塔。避難小屋あり。きれい。
10:45 鳥尾山。この先鎖場あり。渋滞20分。難易度は無し。
11:35 書策小屋跡。書策新道分岐。小休止。
12:00 新大日
12:30 塔の岳。少しガス。時折日が射す天気。昼食。
13:10 大倉尾根を下山。
13:15 金冷し
13:30 花立山荘
13:45 天神尾根分岐
13:55 堀山の家
14:15 駒止茶屋
14:35 見晴茶屋
14:55 観音茶屋
15:05 林道へ出る
15:15 大倉バス停。タクシーで渋沢駅まで。1,520円
15:30 小田急線渋沢駅。北口のうどん屋にて打上。生ビール、きんぴら、うどん。サツマイモ天ぷらはサービス。
16:40 渋沢駅発。山口は新百合ケ丘からバス。関口、増田は千代田線乗り換えで柏まで。
![]() |
2010丹沢塔が岳 |
0 件のコメント:
コメントを投稿